お金 貯める

え、見直すだけで!?年間貯金額200万円増えました…

年間200万円貯蓄を増やすための必須行動

今日は、貯蓄の話をしていくね!!

貯蓄ができない人、苦手な人、もっと増やしたい人は必見だよ!!

 

それでは、結論から!!

 

結論

  • 固定費は大きな金額から順番に処理するべし!!
  • 重要度×緊急度の概念で本当に必要かどうかの判断をしよう
  • せっかく断捨離するなら、売る力もセットで身につけていこう
  • 支出が抑えられたら、改めて支出額の差異を出してみよう(数十万円~もしかすると数百万円貯蓄額が増やせたら最高だね)

支出の最適化が完了したら改めて収入ー支出をしてみてね。

それでは、さっそく本題へいきましょう!!

 

バケツの穴を塞ぐ

支出の見直しはバケツの穴を塞ぐ作業に似ているよ。

毎月の収入を水、銀行口座をバケツに例えるとね、

毎月何にいくら支出があるかわからない人の状態はとてもまずくて、バケツの底に穴が空いている状態…

入れても入れてもすぐにすっからかん。給料日翌日にはもう金欠です…みたいな状態になってない?

 

本来ベストな状況は、水がジャバジャバ湧き出てきてバケツの中が水でパンパンな状態だよね。

これは、水の量=収入を増やして、バケツの穴を塞ぐ=支出を減らさないといけないから正直すぐに実践することは難しい。

水の量=収入を増やすってことは、一日やそこらで変えられるものじゃない。

もし変えられるとしたら、それは詐欺かハイリスクハイリターンの行為だと思って間違いないよ。気をつけて。

 

ただ、バケツの穴を塞ぐ=支出を減らすはどうだろう?向き合えば必ずどうにかできるよね。

もしかして、貯蓄に与えるインパクト小さいと思ってる?

収入を増やすことも、支出も減らすことも貯蓄で言えば一緒だよ!

年収600万円の人が年間500万円の生活をしていれば貯蓄額は100万円。年収400万円の人が年額250万円で生活をしていれば貯蓄額は150万円。

貯蓄額の多さ=収入の多さではないよ!

 

『千里の道も一歩から』一歩目を踏み出すことが大事だよー!

だから今回は、支出の見直しをしていこう。

項目のおさらい

  1. 家賃:
  2. 光熱費:
  3. 雑費:
  4. 食費:
  5. 通信費(携帯・ネット込):
  6. 保険:
  7. 交通費(電車・車・その他):
  8. 交際費:
  9. 被服費:
  10. 医療費:
  11. 娯楽費:
  12. 教育費
  13. 貯金:
  14. その他特殊な出費(ご祝儀等):
  15. 追加項目1(タバコなど):
  16. 追加項目2(その他あれば):
  17. 合計金額(月額):
  18. 合計金額(年額):

ちょっと項目多くて大変だけどね。コレこのままコピーして使ってね。

メモ

ストレスを溜めてまでやる支出の見直しはダイエットにおけるリバウンドと一緒でマイナス効果になっちゃうから、少しずつ無駄だなと思えた部分から徐々にやっていこう。

何事も、少しずつ、継続的に、習慣化するまでやることが大事だよ。

 

1.家賃

場所(駅)、間取り、築年数、駅徒歩、セキュリティ、平米数、向き、階数などの総合値で金額が決まるよ。

 

家賃に一番影響しているのは、駅と間取りだね。東京の山手線圏内だと1Kのベースは8万円前後で大体1部屋増えるにつき3万円程度UPすることを想定するといいと思う。

大きな家に住んでいる人なんかは、部屋数を1つ減らすだけで年間約30万円は浮くよ。

 

他にも、リモートワークメインで仕事をしている人は、駅や駅徒歩なんかは譲歩できる可能性があるよね。同じ間取りでもぐんと安くなるよ。

駅でいうと、準急・急行・特急が停まる駅=高い、各駅停車しか止まらない駅=安いと思ってだいたい間違いない。隣駅なのに1~2万円変わるよ。年間約10万円~20万円の節約になるね。

 

ココでも重要度✕緊急度の考え方がバッチリハマるからね!この考え方で見直してみてほしい。

ぽてとさんの場合、夫婦ともにリモートではない仕事をしているのでお互いの職場の中間地点をとらないといけないことに加えて、ある程度こどもが住みやすい街という条件も考慮していて、選択肢がかなり限られてしまっている状況です…情けない…スキルアップしてフルリモートOKを社長に交渉します。

2.光熱費

今いくら光熱費に払っているかによるかな?

ぽてとさん一家は毎月約3万円位かかっているんだけど、正直毎日自炊もしているし夏でもこどもとお風呂にも浸かっているのでしょうがないかなと思っています。

確認して、高すぎると思ったら少し意識してもいいかもね。

 

3.雑費

トイレットペーパー・ラップ・シャンプー・整髪剤などのこと。

雑費も常識的な範囲内でしか購入しないのであまり意識していませんが、きっとみなさんが取り入れていない素晴らしい考え方と情報をシェアします。

情報のシェア:

アマゾンの定期配送利用していますか?普通にアマゾンで購入してもある程度安いのに、定期配送で頼むと10%~15%程度安く購入できます。これが情報。

考え方のシェア:

買いに行く時間にも自分の時給がかかっているよってこと。目には見えないけど結構損している可能性はあるよ。わざわざ時間をかけて数10円安いものを購入するくらいなら、ITを駆使することで時間の節約をしながら、その時間をお勉強してもっとたくさん稼げる人間になろうぜってこと。

4.食費

自炊できるかどうかで正直かなり差が出るところ!

一人暮らしで自炊できる人なら毎月2万円以内に抑えることは全然できるし無理するレベルではないのでオススメ。(月1万円でもできるみたいな記事を見ることがあるけど個人的にはちょっとオススメはしません、ストレスがすごそう。)

食費は都度都度減るからめっちゃ厄介で、計算していない人は合算してみるとかなりの金額消費しちゃっている部分だから、自炊ができないとしたらせめて何を買うにしてもスーパーにしよう。

ぽてとさん一家は3.5万円で設定しているけど、大体4万円前後くらいになることが多いかな。

独身のときは月8万円とか食費に使っていたから、大きな進歩だと思う。笑

 

5.通信費

こだわりがないのに3大キャリアを使用している皆さん!楽天モバイルに切り替えましょう。これだけです。

楽天モバイルじゃなくてもいいです、格安SIMにしましょう、人生大きく変わります。

ぽてとさん2020年中盤くらいに楽天モバイルに変更。

変更前:約8,000円/月(本体代除く)

変更後:約2,000円/月(本体代除く)

ぽてとさん、1年間無料キャンペーン中に切り替えたので今は毎月0円。ただキャリアを楽天に変えただけで10万円の年間支出削減に成功。笑

6.保険

今まで:35,000円/月

現在:3,500円/月

これは、あっちゃんのyoutube大学と両学長のyoutubeで学び、即実践しました。大変勉強になりました。

保険において大事な考え方は、起こる可能性は限りなく低いけど、起こったらかなりまずい事案に対しての保証であることをまず理解しよう。

起こったらかなりまずい事案とはぽてとさんの場合不慮の事故により、家族の生活がままならない状態になってしまうこと。

 

ここだけがカバーできれば大満足100点なわけで、選択するべき保険は掛け捨て保険であるとの結論になった。

ファイナンシャルプランナーの言葉を鵜呑みにして購入したんだけど、自分で理解できていない商品を購入した時点でぽてとさんが悪い。

 

メモ

すごい恐ろしいことに、買う前は、毎月3.5万円出費が増えるのかって考えていたのに、契約した後は勝手に固定費として計算をしていて、見直す行為がまるっと抜けてしまっていたのね。 定期的な見直しの大事さもあわせて習慣付けるべきだと大変勉強になりました。

 

7.交通費

主に車の話。

本当に必要な人はもちろん持つべきだと思う。大半の人はそうではない理由で購入しているんじゃないかな?

基本的には移動手段だと思うので、中古車の検討をしてみてもいい気がします。本当に余裕ができた時に今では想像もつかないような車を買えばいいよ!

あまり使用用途はないけど保有している人は要注意だよ。都内在住だったらタクシー移動したほうが車を持っていることで支払う金額より安いと思う。見直してみましょう。

8.交際費

それこそ飲み会文化をこのご時世を気に8割オンライン飲み会にしたほうがいい気がしている。

居酒屋で4,000円払ってもたいして飲み食いできないけど、4,000円でオンライン飲み会したら多分5次会くらいまでできるよ。笑

それが無理だとしたら、2次会に行くのをやめましょう。ぽてとさんお酒大好きで飲むと絶対行っちゃうんだけど、最近は気合で行かないようにしています…

9.被服費

まず持っている服の整理整頓しよう。

『FIRE最強の早期リタイア術』で読んだ、整理整頓術をシェアします。

  1. ハンガーラックorクローゼットに今の季節にあう服を全て並べて掛ける
  2. 並んでいる一番右側に目印となるハンガーを掛ける
  3. 1度使用した服は目印のハンガーよりも右側に掛ける
  4. 3ヶ月間同じことを繰り返す

結果3ヶ月の間で1度でも着用した服は、目印のハンガーより右側にあるよ。

逆に3ヶ月の期間中1回も着用していない服は、目印のハンガーより左側にあるよ。

3ヶ月間1度も着る状況になかった衣類は、場所を取るし持っていても価値を見いだせないから、誰かに譲るor売ろうう。

 

余談だけど、売るときには、ぜひフリマアプリを活用してみてね。整理整頓をしていくだけで、販売するビジネスを始められることにもつながるよ。

継続していくと、れっきとした副業にだってなるよ。

メモ

ちなみにぽてとさんは、自分の不要なものを整理して売るようになってから、”売る”ことのイメージが掴めるようになった! その結果、個人事業主としての申請を出すことが出来たよ。

 

その上で、服にこれと言ったこだわりがなければユニクロにしましょう。ユニクロは最高だよ。本当に助かっています。税込価格の表記になったのにお値段そのままで提供してくれてありがとうございます。

10.医療費

これは、しょうがない出費だね。怪我や病気になりにくい生活は心がけようね。

筋トレ×料理はオススメだよ。今度シェアするね。

11.娯楽費

過程をもっている人はお小遣い制が多いかな?使ってもいいお金の中で最大限に楽しめる遊び方を身につけられると最強だよ。

多く使いすぎちゃう人は、制限をかけてみてもいいかもね。

12.教育費

これは、公立or私立の選択肢と、中学校or高校or大学の選択肢によってだいぶ変わってくるところだから、家族でよく話し合って納得できる選択をしてほしい。

これだけはやめてあげてほしいってことだけシェアすると、親の操り人形にしてしまうこと。

あなたはこの進路に生きなさい、誰がお金払っていると思ってるの?』これは絶対ダメ。

沢山の選択肢を与えて、本人を信じる。こどもは小さいだけで、小さな大人だと思って接することをかなりオススメするよ。

案外こどもは何でもできる。ただ親がやりすぎちゃうだけってことが多々ある。

13.貯金

今日シェアした内容で支出の見直しをして余った分は一旦貯金をしてみよう。

14.その他特殊な出費(ご祝儀等)

嬉しい友人の知らせを聞いて、また出費がかさむ…なんて思いたくないよね。

『お金の余裕は心の余裕』『お金の切れ目は縁の切れ目』

心からお祝いできる準備をしておこうね。

15.追加項目(タバコ)

ぽてとさんも今まで喫煙者だったので喫煙者を否定しようとは全く思いません。ただ、周りに迷惑はかけないようにね!

1日1箱吸っていた人が禁煙できると、それだけで年間10万円以上お金に余裕が出るよ。

実体験として、禁煙で浮いたお金=今まで浪費してきたお金のイメージがあって、だからこそなぜか最悪なくなってもしょうがないくらいの気持ちで強気なチャレンジにつかえたよ。

禁煙成功して浮いたお金は、全額自己投資やらガジェット代やら、うまくいくかどうかわからないチャレンジに使用していました。この使い方はかなりオススメ。

 

それでもまだ足りないって?

そしたら、次は『収入をUPさせるために習得してきた考え方』をシェアするよ!収入をUPさせられる人の考え方を身に着けよう!

■次の記事はコチラ

 

それでは、また次回!!

-お金, 貯める

© 2024 PotatoLabo-お金と時間のお勉強部屋- Powered by AFFINGER5